 |
過去のお知らせ |
2010年
7月22日(木) 若松監督を迎えて『キャタピラー』プレミアム上映会を開催しました。
前作「実録・連合赤軍」で日本中を激震させた若松孝二監督ならではの究極の反戦映画「キャタピラー」。戦争がもたらした悲惨な現実をするどい視点で描いた注目の作品です。
主演女優の寺島しのぶはこの作品で第60回ベルリン国際映画祭最優秀女優賞を受賞しました。
> 「キャタピラー」公式サイト >若松監督について(ウィキペディア)
|
映画「キャタピラー」の先行上映会が7月22日、シネマ・トーラスで行われました。
若松孝二監督を迎えたトークも開かれるとあって、会場は補助椅子も出すほど超満員!お客さまは「かなりの衝撃作」と“覚悟”していたと思いますが、そんな覚悟も期待もはるかに超える映画の完成度に、上映修了後には皆さん放心状態となっていました。
トークショーで若松監督は「戦争は犯罪!いい戦争なんて絶対にない。1人でも多くの人にこの映画を観てもらって、今後日本が戦争になりそうになったら『ダメだ』とみんなで止めてほしい」と強く訴えていました。続いて監督を囲んだ懇親会も開かれ、皆さん思い思いの感想を話していました。
すでに「今年ナンバーワンの作品」と呼び声も高い「キャタピラー」。70歳を超えてますますパワフルな若松監督に、今後も目が離せません。
8月14日公開。前売券は1,000円で発売中です。(なんでこんな安いの?)
レポート by シネマ・トーラス サポーター M.S |
|
 |
 |
 |
2010年 沢山の皆さんのご来場、ありがとうございました。
7月3日(土)
マザー・テレサ生誕100年記念 『マザー・テレサ映画祭』 その1
会場 苫小牧文化交流センター(アイビープラザ、本町1丁目6番1号) 多目的ホール
上映作品・時間
(1)すばらしいことを神様のために(〜Something Beautiful For God〜、69年、50分)/11:00〜
(2)マザー・テレサとその世界(79年、55分)・マザー・テレサの祈り 生命(いのち)それは愛(81年、30分)/12:20〜
(3)母なることの由来(86年、83分)/14:00〜
料金 1日通し券 前売り1,500円 当日1,800円 *チケットは1日通し券のみとなっています。
7月4日(日) 4日(日)〜9日(金)の会場はシネマ・トーラスです。
◇マザー・テレサ映画祭 その2
(1)母なるひとの言葉(04年、55分)/10:00〜、(2)マザー・テレサと生きる(09年、72分)/11:00〜
※マザー・テレサ映画祭4日〜9日分の料金について。
料金は、前売り1,300円 当日1,600円です。なお、特別上映料金のため、各種割引サービスの適用はありませんので、予めご了解願います。
7月5日(月)
◇マザー・テレサ映画祭 その3
(1)母なるひとの言葉(04年、55分)/10:00〜、(2)マザー・テレサと生きる(09年、72分)/11:00〜
7月6日(火)・7日(水)
◇マザー・テレサ映画祭 その4
(1)マザー・テレサの遺言(96年、43分)/10:00〜、(2)母なることの由来(86年、83分)/10:50〜
7月8日(木)・9日(金)
◇マザー・テレサ映画祭 その5
(1)マザー・テレサとその世界(79年、55分)/10:00〜、(2)マザー・テレサと生きる(09年、72分)/11:00〜
|
◇2009年 追悼『浅川マキ・ナイト』(1984年):ライブフィルムを上映します。 上映は3月5日(金)夜、時間は20:00〜です。 浅川マキ/ウィキペディア (2月24日更新) |
|
ホームページを再開しました。(2009年1月8日)
当サイトは昨年3月より更新を中断していましたが、仮の形ではありますが本日2010年1月8日再開いたしました。
大変長い間、皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
コンテンツはまだ、旧サイトには追いついてはいませんが、順次ページを増やしていきます。
シネマ・トーラス並びにこのサイト、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
◇シリウス通信さんのサイトに当サイト再開のお祝いメッセージがありました。 そしてシアターキノさんも当サイトの休止を気遣っていただいていました。ありがとございました。(1月29日) |
|
|
|
|